Multilingual

四街道市消防団応援の店制度

更新日:2025年4月15日

消防団応援の店とは?

近年、消防団員数は、社会全体の人口減少や少子化の進展、被用者の割合の高まり、若年層の価値観の変化等を背景に減少が続いており、本市も例外ではありません。
今後、大規模災害はもとより、激甚化・頻発化する風水害等に備え、地域防災力の中核を担う消防団の万全な体制を構築するためには、消防団員の更なる確保が不可欠で喫緊の課題です。
これまで消防団員の確保は、行政が主体となり行ってきましたが、地域全体が一体となって取り組み、地域ぐるみで消防団を応援している雰囲気を高める必要があります。
「消防団応援の店」事業は、総務省消防庁が行っている「消防団の力向上モデル事業」の一つであり、地域のために頑張る消防団員や同居するその家族を応援することで、消防団への加入促進や消防団員のモチベーションの維持、向上を目的とした事業となります。

対象

四街道市消防団員及び同居する家族
(注釈)協賛店舗等によっては、消防団員に限る場合もあります。

応援体制

本制度は、市内の事業所に消防団の応援の店として登録していただき、本市消防団員を対象に各種サービス等の提供を行っていただくことで、地域防災の要である消防団への応援体制の強化を図るものです。

申請から運用開始まで

1.登録申請書を消防本部総務課へ提出。
2.登録手続き後、表示証を協賛店舗に交付。
3.登録事業所等は表示証を掲示し、運用を開始。

四街道市消防団応援の店 協賛店一覧

お問い合わせ

消防本部総務課

電話:043-422-0119(代表)

この担当課にメールを送る