Multilingual

四街道市総合計画審議会

更新日:2014年3月5日

 総合計画審議会は、市長の諮問に応じて、住民福祉の向上と、市勢の健全な発展を図ることを目的として策定する市の総合計画に関する事項について、調査及び審議する審議会です。
 審議会は、委員15人以内をもって組織し、公募による市民代表4名のほか、学識経験者、関係行政機関の職員で構成しています。

 なお、「四街道市総合計画(基本構想・前期基本計画)」(案)に対する諮問・答申の状況は、次のとおりです。

四街道市総合計画(基本構想・前期基本計画)に関する四街道市総合計画審議会への諮問

 平成26年度を初年度とする新たな四街道市総合計画(基本構想・前期基本計画)について、平成25年11月8日開催の
四街道市総合計画審議会に諮問しました。

諮問資料1

諮問資料2、諮問資料3

四街道市総合計画審議会からの答申

 平成25年11月20日開催の四街道市総合計画審議会において、次のとおり答申を受けました。


総合計画審議会会議


審議会会長から答申書を受けとる武富副市長

答申に対する市の考え方について

答申に対する市の考え方は次のとおりです。

※上記の答申に対する市の考え方を基に計画(案)を修正し、意見提出手続(パブリックコメント)資料としました。

意見提出手続資料1

意見提出手続資料2

総合計画審議会開催状況

これまでの会議の開催状況については、次のとおりです。

お問い合わせ

経営企画部政策推進課

電話:043-421-6161

この担当課にメールを送る