更新日:2025年2月10日
令和7年2月9日に、国立大学法人千葉大学予防医学センター及び岩渕薬品株式会社との協定に基づく公民連携事業として、「つながる・つなげる健康まちづくりシンポジウム」を南部総合福祉センターわろうべの里で実施しました。約50人の方に参加いただき、専門家による基調講演や、参加者との活発な意見交換が行われました。パネルディスカッションでは多くの貴重な意見をいただくことができました。
参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。今後とも四街道市の健康まちづくりの取り組みにご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
四街道の健康まちづくりをみんなで進めるためのシンポジウムを行います。
基調講演と、参加者の皆さんからもご質問をいただきながら進める参加型のパネルディスカッションを行います。
本シンポジウムは、国立大学法人千葉大学予防医学センター及び岩渕薬品株式会社との協定に基づく公民連携事業で、健康まちづくりをテーマに掲げるコレクティブインパクトに向けた決起集会です。
四街道で進める健康まちづくりに興味のある個人、団体、企業のみなさまのご参加お待ちしています!
(注釈)コレクティブインパクトとは、多様な組織が連携し合いながら社会課題を解決するアプローチのことを指します
令和7年2月9日(日曜)
午後2時から午後5時
南部総合福祉センターわろうべの里1階
わろうびんぐホール
住所
〒284‐0044
四街道市和良比635番地4
近藤克則(千葉大学特任教授)
鈴木陽介(四街道市長)
岩渕琢磨(岩渕薬品株式会社社長)
中込敦士(千葉大学准教授)
鈴木陽子(四街道市社会福祉協議会)
藤原由香里(四街道ふじわら小児科医院長)
四街道で進める健康まちづくりに興味のある個人、団体、企業のみなさま
参加費無料
事前申し込み不要