更新日:2025年3月25日
令和7年度当初予算は、四街道市総合計画基本構想に定める新たなまちづくりの方向性『幸せつなぐ 未来への道しるべ』の実現を目指し、「総合計画第1期基本計画(令和6年度~令和10年度)」に掲げた計画事業に重点的に予算を配分し、事業の目標達成に向けて着実に推進する方針の下、編成しました。
一般会計予算の総額は、361億2,000万円となり、前年度比0.6%増加しました。
- 庁舎の整備、ごみ焼却施設のDCS更新、四街道小学校の長寿命化改良工事設計、四街道公民館の空調設備改修などの、公共施設の改修に要する経費の予算化
- 小中学校への総合学力調査の導入、小学校のモデル校への校内教育支援センターの設置、キャンドルイベントの開催、ひとり親家庭等への大学等受験料の支援などの、教育施策や子育て支援の推進に要する経費の予算化
- 福祉総合相談窓口の開設、ユニバーサル窓口開設に伴う字幕表示システムの導入、高齢者等への新型コロナウイルスワクチンや帯状疱疹ワクチンの定期接種の実施、後期高齢者への健康診査未受診者勧奨の実施などの、福祉の充実や健康推進に要する経費の予算化
- 総合防災訓練の実施、大規模盛土造成地への地盤調査の実施、災害対応特殊化学消防ポンプ自動車の整備などの、安全・安心な暮らしを守るために要する経費の予算化
令和7年度当初予算概要(PDF:2,805KB)
令和7年度当初予算書(PDF:4,211KB)