このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

ごみを減らそう講習会(経験者向け)を開催します

更新:2025年1月17日

四街道市では、家庭系ごみの減量への取り組みの一環として、ごみの減量化・リサイクルに関する講習会を開催します。

ごみを減らそう講習会

実演
実演の様子


NPO法人ビオスの会より講師をお招きし、生ごみから堆肥を作る方法の一例を実演を交えてご紹介します。
また、参加者同士や講師との交流をとおして、たい肥化における課題の共有や改善の提案を行うことにより、より実践的なごみの減量化について学びます。

日時

2月28日(金曜) 午後1時30分から午後4時まで

午後1時15分より受付開始

場所

文化センター203号室

対象

市内在住で生ごみたい肥化の経験がある人(過去の講習会の参加や、たい肥化の方法は問いません)

申込方法

電話のみ受付(先着順)
電話番号・・・421-6132(廃棄物対策課)
受付時間・・・令和7年2月5日(水曜)午前10時から受付開始
2月6日以降は平日の午前8時30分から午後5時15分まで
※受付の際に実施したことのあるたい肥化の方法を伺うことがございます。

定員

20名程度

留意事項

参加費無料。
参加者にEMぼかし(生ごみ発酵資材、講習会で作成したもの)の配布を予定しております。
また、これまでに配付実績のない方に限り、エコペールを配付します。


配布予定のエコペール


EMぼかし

その他

こちらのページでも、生ごみを使ったたい肥化の紹介を行っています。

お問い合わせ

環境部廃棄物対策課
電話:043-421-6132

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る