更新:2013年3月25日
一般会計予算は、既定額246億7,166万3千円から2億5,100万円を減額し、総額244億2,066万3千円となりました。主な内容としては、国の補正予算に伴う緊急経済対策として実施する公共事業を前倒しして実施するものなどになります。
また、特別会計予算は、既定額162億8,870万3千円から9,922万6千円を増額し、総額163億8,792万9千円となりました。
3月補正予算の概要は次のとおりです。
一般会計補正予算(歳入)の主なもの
| 内容 |
金額 |
| ・所得割額(市民税個人) |
1億2,590万円 |
| ・ごみ処理手数料 |
2,886万3千円 |
| ・子どものための手当交付金等(国・県) |
▲1億4,580万3千円 |
| ・財政調整基金繰入金 |
▲1億1,385万6千円 |
| ・市債管理基金繰入金 |
▲2億5,000万円 |
一般会計補正予算(歳出)の主なもの
| 内容 |
金額 |
| ・庁舎建設基金積立金 |
1億円 |
| ・子どものための手当 |
▲4,742万7千円 |
| 〔以下前倒し事業〕 |
|
| ・道路舗装修繕工事等 |
7,469万円 |
| ・交通安全施設整備工事等 |
1,100万円 |
| ・踏切改良工事委託等 |
1億9,301万円 |
特別会計補正予算(歳入)の主なもの
| 内容 |
金額 |
| 公共下水道事業特別会計 |
|
| ・一般会計繰入金 |
3,317万9千円 |
| ・公共下水道事業債 |
▲3,860万円 |
| 介護保険特別会計 |
|
| ・介護給付費負担金(国・県) |
4,111万7千円 |
特別会計補正予算(歳出)の主なもの
| 内容 |
金額 |
| 公共下水道事業特別会計 |
|
| ・印旛沼流域下水道維持管理負担金 |
5,891万8千円 |
| ・物井地区管渠築造工事委託(雨水) |
▲1,800万円 |
| 介護保険特別会計 |
|
| ・介護・介護予防サービス等諸費 |
1億1,599万円 |
会計別予算
| 区 分 |
既定額 |
補正額 |
計 |
| 一般会計 |
24,671,663 |
▲ 251,000 |
24,420,663 |
| 特別会計 |
16,288,703 |
99,226 |
16,387,929 |
| 国民健康保険 |
9,869,470 |
113 |
9,869,583 |
| 公共下水道事業 |
1,506,345 |
▲ 28,836 |
1,477,509 |
| 障害者就労支援センター事業 |
75,538 |
▲ 1,316 |
74,222 |
| 霊園事業 |
98,585 |
3,962 |
102,547 |
| 介護保険 |
3,940,749 |
125,303 |
4,066,052 |
| 土地区画整理事業 |
4,101 |
|
4,101 |
| 後期高齢者医療 |
793,915 |
|
793,915 |
| 合 計 |
40,960,366 |
▲ 151,774 |
40,808,592 |