更新日:2014年7月3日
スパゲティ 120g
豚挽き肉 60g
にんじん 30g
たまねぎ 90g(1/2個)
しめじ 20g
にんにく 1かけ
油 4g(小さじ1)
トマト 40g
ホールトマト缶 30g
小麦粉 3g(小さじ1)
☆トマトケチャップ 50g
☆ウスターソース 2g(小さじ1/3)
粉チーズ 4g(小さじ2)
☆砂糖 0.6g(小さじ1/5)
☆コンソメ 1g
なす 50g(1本)
ズッキーニ 40g
揚げ油 適量
※塩・こしょう(味をみて調整を!)
熱量 | たんぱく質 | 脂質 | カルシウム | 鉄分 | 食物繊維 | 食塩相当量 | 野菜の量 | 調理時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
395キロカロリー | 17.3グラム | 8.4グラム | 71ミリグラム | 1.7ミリグラム | 4.8グラム | 1.5グラム | 150グラム | 40分 |
ベーコン 20g(1枚)
たまねぎ 30g(1/8個)
にんじん 30g
じゃが芋 40g(1/3個)
かぶ 40g
きゃべつ 40g
ミニトマト 4個
さやいんげん 10g
塩 1g
こしょう 少々
コンソメ 2g
水 100ml
☆ ベーコンをウインナーにかえてもOKです。
熱量 | たんぱく質 | 脂質 | カルシウム | 鉄分 | 食物繊維 | 食塩相当量 | 野菜の量 | 調理時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
72キロカロリー | 3.2グラム | 2.0グラム | 28ミリグラム | 0.5ミリグラム | 2.1グラム | 0.7グラム | 105グラム | 15分 |
リコピン:生活習慣病の原因のひとつである活性酸素を取り除く「抗酸化力」があり、がんや動脈硬化などの予防効果があります。ケチャップやトマトソースなどの加工品になってもリコピンは失われません。
ビタミンC、カロテン:血管や皮膚、粘膜を強くし、美肌効果があります。
クエン酸:疲労回復効果があります。
カリウム:余分な塩分を排出します。
南米ペルーが原産で日本には観賞用として伝わりました。食べるようになったのは、100年ほど前からで、独特の青臭さと酸味の強さが日本人の食生活になじまれなかったようですが、品種改良や洋食化の進展で広く食べられるようになりました。
食育レシピの窓口配布用バージョンです。