こどもルームにおける支援員等の対応に関するアンケートの結果について
更新:2025年7月25日
アンケートの概要
このアンケートは、こどもルームにおける支援員等の資質の向上を図るために実施したものです。
- 対象者:市内のこどもルームを利用するこどもとその保護者
- 調査方法:インターネット(Webフォーム)
- 調査期間:令和7年5月28日(水曜)から令和7年6月30日(月曜)まで
- 回答数:471件
アンケートの結果
Q1.お子さんが利用しているこどもルームを教えてください。
- 四街道小そらこどもルーム:19件
- 四街道小うみこどもルーム:11件
- 四街道小やまこどもルーム:10件
- 四街道小もりこどもルーム:19件
- 中央小あおばこどもルーム:22件
- 中央小わかばこどもルーム:12件
- 中央小ふたばこどもルーム:12件
- 大日小さくらこどもルーム:14件
- 大日小すみれこどもルーム:16件
- 八木原小けやきこどもルーム:29件
- 八木原小ひのきこどもルーム:21件
- 四和小ひかりこどもルーム:22件
- 四和小のぞみこどもルーム:26件
- 四和小つばさこどもルーム:6件
- 旭小こどもルーム:11件
- 吉岡小こどもルーム:16件
- 和良比小にじこどもルーム:16件
- 和良比小ほしこどもルーム:14件
- 和良比小つきこどもルーム:20件
- 和良比小たいようこどもルーム:26件
- 和良比小ぎんがこどもルーム:20件
- 栗山小こどもルーム:23件
- 山梨小こどもルーム:14件
- 南小ももこどもルーム:20件
- 南小ゆりこどもルーム:18件
- 南小こすもすこどもルーム:30件
- みそら小こどもルーム:4件
Q2.お子さんの学年を教えてください。
- 1年生:164件
- 2年生:112件
- 3年生:92件
- 4年生:58件
- 5年生:20件
- 6年生:12件
- 回答したくない:13件
Q3.(お子さんから聴き取ってください)こどもルームの先生に嫌なことをされたことがありますか。
- ある:20件
- ない:451件
Q4.(お子さんから聴き取ってください)こどもルームの先生にされた嫌なことは何ですか。【複数選択可能】
- 嫌なことを言われた(威圧的な発言、人格を否定する発言などがあった):10件
- 痛くはないけど嫌なことをされた(行き過ぎた指導や差別的または性的な行為などがあった):1件
- 痛いことをされた(けがにつながるような身体接触があった):4件
- その他:10件
Q5.(お子さんから聴き取ってください)言われて嫌だったことはどんなことですか。【複数選択可能】
- 大声で話されて怖かった(威圧的な発言):9件
- 「おい」や「お前」などの呼び方をされた(威圧的な発言):5件
- 「ばか」や「ろくな大人になれない」などの悪口を言われた(人格を否定する発言):3件
- その他:3件
- 嫌なことはよく言われますか。
- いつも言われる(ほぼ毎日):1件
- よく言われる(1週間あたり1~3回程度):5件
- たまに言われる(1か月あたり1~3回程度):2件
- ほとんど言われない(過去にあったが継続的ではない):2件
- わからない:0件
Q6.(お子さんから聴き取ってください)痛くはないけど嫌なことはどんなことですか。【複数選択可能】
- 大勢の前で叱られた(行き過ぎた指導):1件
- 体のどこかを軽く叩かれた(行き過ぎた指導):0件
- みんなが食べているのにおやつをもらえなかった(行き過ぎた指導):0件
- 何回も声をかけたのに無視された(差別的な行為):0件
- 体を触られたり抱きつかれたりした(性的な行為):0件
- その他:0件
- 痛くはないけど嫌なことはよくされますか。
- いつもされる(ほぼ毎日):0件
- よくされる(1週間あたり1~3回程度):0件
- たまにされる(1か月あたり1~3回程度):1件
- ほとんどされない(過去にあったが継続的ではない):0件
- わからない:0件
Q7.(お子さんから聴き取ってください)痛いことはどんなことですか。【複数選択可能】
- 体のどこかを強くつかまれた、絞められた:1件
- 体のどこかを強く叩かれた、蹴られた:4件
- 服や腕などを強く引っ張られた:2件
- その他:0件
- 痛いことはよくされますか。
- いつもされる(ほぼ毎日):0件
- よくされる(1週間あたり1~3回程度):2件
- たまにされる(1か月あたり1~3回程度):1件
- ほとんどされない(過去にあったが継続的ではない):1件
- わからない:0件
Q8.(お子さんから聴き取ってください)こどもルームに行くのは楽しいですか。
- 楽しい:365件
- 楽しくない:16件
- どちらともいえない:90件
Q9.お子さんがこどもルームでけがをしたことはありますか。
- はい:133件
- いいえ:323件
- わからない:15件
- 支援員等からけがの報告はありましたか。
- けがの原因や処置の内容を含めた報告があった:101件
- けがをしたことのみ報告があった(原因や処置の内容を含めた報告がないときがあった):7件
- けがの報告がなかった(ないときがあった):19件
- 覚えていない:6件
アンケートの活用
アンケートの結果につきましては、前記の集計結果だけでなく、個別の回答内容を含めて、こどもルームの運営事業者と共有した上で、こどもルームにおける支援員等の研修等に活用するよう指示しています。
また、運営事業者に対しては、今後も定期的に同様のアンケートを実施し、その結果を基に支援員等の資質向上に取り組むよう併せて指示しており、市の責任により、その取組を管理監督していきます。
