このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

機中八策~どならない、たたかない、ディスらない 非暴力コミュニケーションへの切替スイッチ~

更新:2022年11月10日

「機中八策とは」

「機中八策」は千葉県の児童相談所長(渡邉直氏)が考えた、子どもとのスムーズな対話術です。
専門性の高いペアレントトレーニングでもペアレントプログラムでもありません!
・どこにでもある、誰もが当たり前のように使っている行動・言葉をカード化して、「ひどいおとぎばなし」「ほまれかがやきを」と、頭文字つづりで覚えやすいようパッケージ化したものです。
・暴力的な雰囲気を醸し出し、そのカードを切られた人が青ざめてしまうような行動の切り札は、ブルーカードとして「ひ・ど・い・お・と・ぎ・ば・なし」の8枚
・非暴力的な雰囲気で、そのカードを切られた人がほっこり温かな気持ちになる行動の切り札は、オレンジカードとして「ほ・ま・れ・か・が・や・き・を」の8枚としました。
・合計16枚のカードで非暴力コミュニケーションに気づきやすくするための「気づきスイッチ(≒装置)」です。
・2012年の日本子ども虐待防止学会の帰りの飛行「機」の中で閃いたので、「機」中八策と命名しました。
(注釈)機中八策は渡邉直氏の登録商標です。なお、掲載内容については、渡邉直氏の許可を得ております。

あなたは相手がしてほしくない行動をした あるいは してほしい行動をしない そんな場面に直面した時 どの色のどの行動・ことばの切り札を切りますか?

コミュニケーションを円滑にするオレンジカード

ほ める(褒める)
ま つ(待つ)
れ んしゅう(練習)
か わり(代)にすることを提示
が んきょう(環境)づくり
 いつも ちかづいて おだやかに しずかな 環境
や くそく(約束)
き もち(気持ち)に理解を示す
を ちつく(落ち着く)

伝わりにくいコミュニケーション ブルーカード 

ひ ていけい(否定形)
ど (怒)鳴る叩く
い やみ(嫌)み
お ど(脅)す
と (問)う聞く考えさせる
ぎ (疑)問形
ば つ(罰)をあたえる
なし なじる(人格否定形)

例えば・・・学校から帰ってきたら宿題をすることになっているのに、子どもが宿題をせずにテレビを見ている・・・

こんな一言、ありませんか?

~伝わりにくい暴力的コミュニケーションの切り札~
ちょっと青ざめるブルーカード
何やってんの?ぎ→疑問形
いつも言ってるでしょ!!ど→怒鳴る、叩く
テレビ見るなって!!ひ→否定形(禁止)
今日という今日は許さないからね!!ど→(脅す)
テレビ視てたから一週間テレビ禁止!!ば→罰を与える
これでいいと思ってんの?何する時間?と→問う、聞く、考えさせる
何回いっても分からないなんて、バカじゃないの?なし→なじる
はあ(ため息)・・・いつもこうだといいのにねえ・・・い→いやみ

→頭文字を並べ替えると・・・「ひ・ど・い・お・と・ぎ・ば・な・し」

こんな感じにできれば、いいですよね。

~伝わりやすい非暴力コミュニケーションの切り札~
ほっこり温かいオレンジカード
深呼吸して気持ちを切り替えるお→落ち着く(感情)
「テレビを消してもらえる」等子どもが話せる状態を待つま→待つ
穏やかに近づき(環境)が→環境づくり(いちおし環境)
テレビ視たいよね~でも・・・き→気持ちに理解を示す
まずは宿題をしてほしいか→代わりにする行動を提示
わかった?(子どもが)「わかった!」や→約束
じゃあ、学校から帰ってきたら何する?れ→練習(確認・反復)
えらい!!宿題が終わったらテレビ視ていいよほ→褒める

→頭文字を並べ替えると・・・「ほ・ま・れ・か・が・や・き・を」

本当は、オレンジカードは手持ちの切り札として、誰でも持っているものです

でも、人には感情があるので、オレンジカードを切るのが難しい時もあります。
もしも、「ブルーカードを切ることが多いなあ・・・」と感じるのであれば、オレンジカードを切れるようになる「気付きスイッチ(装置)」として「機中八策」を活用してみてはいかがでしょうか?
ちょとした練習を繰り返すことで、日常生活でオレンジカードをスムーズに切れるようになれると思います。
オレンジカードを切ると、子どもの心に「これでいいんだ」という自信・自己肯定感・自己効力感が育ちます。
たくさんの成功体験をした子どもは、自分で自分のことができる(考えられる)人として育ちます。


機中八策表紙


機中八策とは


こんなときに、子どもにはどのように接しますか?


ほまれかがやきを

お問い合わせ

健康こども部子育て支援課
電話:043-421-6124(子育て支援係) 043-388-8100(家庭児童相談係)

この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

子どもの相談

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る