更新日:2024年7月25日
保健推進員は、自身や地域のみなさんの健康づくりに関心のある方へ、市長が委嘱します。令和5年度は新しい31人の保健推進員が委嘱され、地域の食育活動や健康教室など健康に関する活動を行います。また、研修で学んだ内容を日々の生活の中で実践し、身近な人々へ伝達していく行政と市民とのパイプ役としての役割も担っています。
活動の様子は、随時ホームページや四街道市保健推進員広報「ほすい」でお知らせします。
保健推進員は随時募集しております。活動に興味のある方、詳細が知りたいという方は、健康増進課までお問い合わせください。
(注釈1)保健推進員の任期は2年間です。
(注釈2)市内に居住しており、原則、自治会に加入されている方が対象です。
正しい予防で健康づくり
幼稚園や自治会館などで幼児向けの食育劇を行っています。子どもたちに大人気です。
食育劇の動画はYouTube四街道市公式チャンネルで公開中です。
みんながいつまでも元気で過ごせるように、子どもたちが健やかに育つように、地域の声を聴きながら健康づくりに関する教室を行っています。
たとえば、地域の健康づくりの場に出向いてロコモ体操を行ったり、地域ミニ講座で運動教室や栄養の講座を開催しています。
保健推進員活動の様子や健康情報をホームページやSNS、お便りでお知らせします。
四街道市保健推進員広報「ほすい第55号」(PDF:949KB)
四街道市保健推進員広報「ほすい第54号」(PDF:817KB)
四街道市保健推進員広報「ほすい第53号」(PDF:708KB)
四街道市保健推進員広報「ほすい第52号」(PDF:722KB)
四街道市保健推進員広報「ほすい第51号」(PDF:727KB)
四街道市保健推進員広報「ほすい第50号」(PDF:711KB)
四街道市保健推進員広報「ほすい第49号」(PDF:622KB)
栄養や運動など保健センターで行う研修をとおして、健康に関する知識、理解を深めます。
令和4年度は、運動の講習やフレイル予防の食事、災害時に活用できるパッククッキングの調理実習を行いました。
令和5年度は、乳がん自己検診法や運動の講習、ロコモ・フレイル予防の食事の調理実習を行いました。
保健推進員おすすめウォーキングコース
保健推進員が自ら歩き作成した、自然豊かな癒しのコースを皆さんにご紹介します。
注釈:No.4のウォーキングコースは以下よりダウンロードできます
表紙の裏に各コースの消費カロリーを記載しています。(男性60歳・体重65キログラム、女性60歳・体重55キログラムの人の場合)
参考:コンビニのおにぎり1個は、160キロカロリーから200キロカロリーです。
また、各コースの裏面には、皆さんの健康に役立つ情報がいっぱいです。
全部で30種類ありますので、ぜひチェックしてみてください。
各ウォーキングコースが掲載された冊子をぜひ手に取ってご活用ください。
保健推進員が5つの中学校区ごとにオリジナルの台本を作成し、好き嫌いなく食べることや歯みがきの大切さを伝える劇を、幼児健診の待合時間に演じていました。感染症の流行により令和2年度以降はこの劇を撮影し、健診に来た親子に動画を視聴してもらう形にかえました。
保健推進員がアニメのキャラクターに扮し、食事をとる大切さや歯みがきの必要性を楽しく表現しています。子どもたちにも人気の、時代に合わせた取り組みがこの度評価されました。
各中学校区の代表保健推進員
ピンクのエプロンが目印です。