更新日:2025年4月1日
四街道市国民健康保険では、被保険者の健康保持増進を図るため、短期人間ドック及び脳ドックの受検費用の助成を行います。
助成を希望する人は、所定の方法により申請をしてください。
(注)助成を受けた方は、検査結果を市に提出いただき、保健指導等に活用することがありますので、ご了承願います。
後期高齢者医療制度(主に75歳以上の方)に加入されている方は、このリンク先のページをご覧ください。
(注1)年度内に1回限り:特定健診の検査項目が含まれていること
(注2)2年度に1回限り:MRAとMRIが含まれていること
(注3)人間ドックと脳ドックそれぞれの金額の明細が必要です
(注)令和7年度の検査医療機関一覧はこのページの下部に記載しています。
(注)検査報告書は、仮の報告書では受付できません。また、請求期間は年度内です。
次の電子申請フォームから、必要事項を入力して申請してください。
提出はこちら⇒電子申請フォーム(LoGoフォーム)
(原則として、受検予定日まで2週間以上の日数がある場合のみ受け付けます。)
四街道市短期人間ドック等受検申請書(令和7年度国民健康保険用)(PDF版)(PDF:47KB)または
四街道市短期人間ドック等受検申請書(令和7年度国民健康保険用)(word版)(ワード:33KB)を印刷し、記入した申請書を市役所国保年金課に郵送してください。
送付先
〒284-8555
四街道市鹿渡無番地
四街道市役所健康こども部国保年金課国保給付担当
国民健康保険の被保険者の資格がわかるものと特定健康診査受診票(送付されている人のみ)を持参し、窓口で申請書を記入してください。申請書は窓口にも用意してあります。
四街道市短期人間ドック等助成申請書(令和7年度)記入方法(PDF:60KB)
申請書の提出にあたっては、記入方法を参照し、記入の誤りや漏れがないようご注意ください。
令和7年4月1日から6月30日に受検した脳ドック費用が助成対象となる場合、受検前の申請を省略することができます。ただし、受検日から90日以内に市に請求手続きが必要です。
手続きには、(1)償還払申請書兼請求書と(2)領収書の写し、(3)検査報告書の写しが必要です。(注)脳ドックの費用助成も、原則は、受検前の申請が必要です。
上記の(1)に該当する場合でも、可能な限り、受検前の申請をお願いします。
No | 医療機関名 | 所在地 | 電話 | 人間ドック協定 | 脳ドック協定 | 協定区分 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
栗山中央病院 | 四街道市栗山906-1 | 043-421-0007 | ○ | × | 継続 |
2 | 四街道徳洲会病院 | 四街道市吉岡1830-1 | 043-214-0326 | ○ | ○ | 継続 |
3 | 山王病院 | 千葉市稲毛区山王町166-2 | 043-421-2221 | ○ | ○ | 継続 |
4 | 千葉脳神経外科病院 | 千葉市稲毛区長沼原町408 | 043-250-1228 | × | ○ | 新規 |
5 | みつわ台総合病院 | 千葉市若葉区若松町531-486 | 043-254-3201 | ○ | ○ | 継続 |
6 | 千葉中央メディカルセンター | 千葉市若葉区加曽利町1835-1 | 043-379-7667 | ○ | ○ | 継続 |
7 | 井上記念病院 | 千葉市中央区新田町1-16 | 043-245-8811 | ○ | ○ | 継続 |
8 | JCHO(ジェイコー)千葉病院 | 千葉市中央区仁戸名町682 | 043-261-2228 | ○ | ○ | 継続 |
9 | IMSMe‐Lifeクリニック千葉 | 千葉市中央区新町1000 センシティタワー8F・23F |
043-204-5511 | ○ | ○ | 継続 |
10 | ポートスクエア柏戸クリニック | 千葉市中央区問屋町1-35 千葉ポートサイドタワー27F |
043-245-6051 | ○ | ○ | 継続 |
11 | 斎藤労災病院 | 千葉市中央区道場南1-12-7 | 043-227-7453 | ○ | ○ | 継続 |
12 | 千葉メディカルセンター | 千葉市中央区南町1-7-1 | 043-310-7038 | ○ | ○ | 新規 |
13 | 亀田総合病院附属幕張クリニック | 千葉市美浜区中瀬1-3CD-2 | 043-296-2711 | ○ | × |
継続 |
14 | ちば県民保健予防財団 | 千葉市美浜区新港32-14 | 043-242-6131 | ○ | ○ | 継続 |
15 | 最成病院ヘルスケアセンター | 千葉市花見川区柏井町800-1 | 043-257-8111 | ○ | ○ | 継続 |
16 | 幸有会記念病院 | 千葉市花見川区犢橋町77-3 | 043-259-3210 | ○ | ○ | 新規 |
17 | おゆみの中央病院 | 千葉市緑区おゆみ野南6-49-9 | 043-300-3355 | ○ | ○ | 新規 |
18 | 聖隷佐倉市民病院健診センター | 佐倉市江原台2-36-2 | 043-486-0006 | ○ | ○ | 継続 |
19 | 志津南クリニック | 佐倉市上志津原36-5 | 043-462-6616 | ○ | × | 継続 |
20 | 佐倉厚生園病院 | 佐倉市鏑木町320 | 043-484-2164 | ○ | ○ | 継続 |
21 | 成田富里徳洲会病院 | 富里市日吉台1-1-1 | 0476-85-5313 | ○ | ○ | 新規 |
22 | 成田赤十字病院 | 成田市飯田町90-1 | 0476-22-2311 | ○ | ○ | 継続 |
23 | 国際医療福祉大学成田病院 | 成田市畑ケ田852 | 0476-35-5602 | ○ | ○ | 継続 |
24 | 印西総合病院 | 印西市牧の台1ー1-1 | 0476-33-3533 | ○ | ○ | 新規 |
25 | 北総栄病院 | 印旛郡栄町安食2421 | 0476-95-6811 0476-95-7788 |
○ | × | 新規 |
26 | 千葉しすい病院 | 印旛郡酒々井町上岩橋1160-2 | 043-481-8140 | ○ | ○ | 新規 |
27 | セコメディック病院 | 船橋市豊富町696-1 |
047-457-9923 |
○ | ○ | 継続 |
(注)本表の「×」欄は市と人間ドック等費用助成についての協定状況を示したものであり、その医療機関が実施していないということでありません。検査料、検査項目などは、医療機関によって異なりますので、医療機関にお問い合わせください。上記の検査医療機関で受検区分が「〇」となっている場合、助成額は医療機関での支払い時に差し引かれ、検査結果は医療機関から市に送付されます。