Multilingual

まちの記憶 #89食品スーパーマセさん

更新日:2024年5月15日


 

2006年4月中旬の頃
洋服や学生服の販売店“江戸子屋”さんの右隣りに、食品スーパーマセさんがあった。いつも店の右端で、生花を販売していた。傍に水道の蛇口が見える。愛犬が、ここで水をもらって、うれしそうに飲んだものだ。30年近く市民に愛されて来た店だった。このスーパーも、2006年暮れに取り壊され、跡地にアパートが建った。
画面右手前は、金親ピーナッツ屋さんの倉庫。昭和初期(今から90年以上昔)の建物。
描かれた場所
Googleマップ(外部リンク)

まちの記憶について

まちの記憶は、四街道市内のかつての風景と、その場所にまつわるエピソードを添えたコラムです。四街道市に生まれ育ち、その地で70年以上暮らしている画家の福田芳生が、記憶をたどりながら描いた色鉛筆画とテキストで綴ります。(絵・文:福田芳生)まちの記憶について

お問い合わせ

地域共創部みんなで課

電話:043-420-7525(地域づくり係)・ 043-421-6106(コミュニティ推進係)

FAX:043-424-8920

この担当課にメールを送る