Multilingual

まちの記憶 #91 静かな市郊外の坂道

更新日:2024年7月15日


 

2005年5月末の頃
 四街道2丁目25番地付近。大通りから画面前方の畔田(あぜた)踏切を越えると、裏通りは緩い下り坂になる。左側のブロック塀上側の赤い花はバラ。
この時期、バラの花盛りだ。その下に側溝が走っている。夜間、人や自転車が転落して負傷することがあった。大変危険なので、現在では頑丈なコンクリート製の蓋で覆われている。図はいかにも四街道らしい、広く市民に愛されている坂道。
描かれた場所
Googleマップ(外部リンク)

まちの記憶について

まちの記憶は、四街道市内のかつての風景と、その場所にまつわるエピソードを添えたコラムです。四街道市に生まれ育ち、その地で70年以上暮らしている画家の福田芳生が、記憶をたどりながら描いた色鉛筆画とテキストで綴ります。(絵・文:福田芳生)まちの記憶について

お問い合わせ

地域共創部みんなで課

電話:043-420-7525(地域づくり係)・ 043-421-6106(コミュニティ推進係)

FAX:043-424-8920

この担当課にメールを送る