Multilingual

四街道市総合計画後期基本計画について

更新日:2022年12月1日

本市の今後5年間のまちづくりの指針となる四街道市総合計画後期基本計画が平成31年第1回(3月)市議会定例会において、可決されました。
平成31年度からスタートした、後期基本計画についてお知らせします。

後期基本計画の位置づけ

後期基本計画は、基本構想で示した将来都市像
「人 みどり 子育て 選ばれる 安心快適都市 四街道」
を実現するため、6つの基本目標、23の施策分野、46の施策、129の具体的な取り組みを体系的に定めるものです。
また、前期基本計画の子育て世代を中心とした若い世代の転入促進・定住促進の観点から特に先導的な役割を担う事業を設定した「四街道未来創造プロジェクト」を継承、発展していくプロジェクトとして、新たに地方創生の考え方や取り組みを加えた「四街道未来創造プロジェクト2(注釈:「2」はローマ数字。以下同様。)」を設定します。

人口の見通し

本市は、子育て支援や魅力的な住環境の整備を推進し、市内の良質な住宅地へ人口流入を図ることで、人口増加基調を維持してきました。
後期基本計画においても、前期基本計画の取り組みを継承し、引き続き人口増加基調を維持していくことをめざします。

人口の見通し(常住人口)
年   度 人   口 世 帯 数
平成35年度 93,000人 37,400世帯

平成31年度から平成35年度(2023年度)の財政見通し

財政見通し

四街道未来創造プロジェクト2

後期基本計画では、先導的な役割を担う事業として、子育て世代を中心とした若い世代の転入促進・定住促進の役割を担う事業と結婚や雇用に関する地方創生の取り組みを加えて、前期基本計画のプロジェクトを発展させた「四街道未来創造プロジェクト2」により、定住促進に取り組みます。

分野別計画

基本目標の概略と基本目標ごとの施策を紹介します。

後期基本計画の推進にあたって

「総合計画推進本部」のもと、庁内での目標と情報の共有を図り、全庁的な事業展開を進めるとともに、着実な推進に向けた進行管理を行います。

後期基本計画

後期基本計画書(分割版)

注釈:グラフや写真等を含む後期基本計画書は、ファイルサイズが大きいため分割して掲載します。

リンク

お問い合わせ

経営企画部政策推進課

電話:043-421-6161

この担当課にメールを送る