更新日:2025年4月1日
第3期総合戦略は、まち・ひと・しごと創生法第10条の規定に基づく市町村まち・ひと・しごと創生総合戦略として、これまで進めてきた地方創生の流れを継承しつつ、国・県のまち・ひと・しごと創生総合戦略を勘案の上、策定します。
また、HAPPY SMILE PLANにおいて、地方創生やSDGsの視点を踏まえ設定した重点プロジェクトと一体的な推進を図るものとします。
第3期四街道市まち・ひと・しごと創成総合戦略(PDF:5,589KB)
第3期総合戦略の対象期間は、地方創生の取組を切れ目なく推進するとともに、HAPPY SMILE PLANと一体的な推進を図るため、HAPPY SMILE PLANの目標年度に合わせ、対象期間を令和7年度から10年度までの4年間とします。
第3期四街道市まち・ひと・しごと創生総合戦略策定方針(PDF:145KB)
第3期総合戦略の総合的・横断的な施策の全庁的な推進を図るため、市長を本部長、副市長を副本部長とする「四街道市まち・ひと・しごと創生推進本部」において進行管理を行います。
進行管理では、第3期総合戦略において設定した数値目標等をもとに、実施した施策の効果を適切に評価・検証するとともに、PDCAサイクル(計画(Plan)-実施(Do)-評価(Check)-改善(Action))を実施します。
四街道市まち・ひと・しごと創生推進本部要綱(PDF:74KB)
第3期総合戦略の推進にあたっては、外部の知見を活用するほか、施策効果の客観的な検証のため、市民及び産官学金労言(産業界、行政機関、教育機関、金融機関、労働団体、メディア)等で構成する「四街道市総合計画審議会」からの意見聴取を行います。
令和7年2月18日から3月17日まで第3期四街道市まち・ひと・しごと創生総合戦略の策定に係るパブリックコメントを実施しました。