Multilingual

都市計画図(用途地域等)

更新日:2024年12月1日

都市計画図

  • 四街道市は線引き区域となっており、市街化区域と市街化調整区域があります。また、用途地域が定められており、建築物を建てるときは用途地域の制限に従っていただくことになります。
  • 都市計画図のうち、市街化区域については、凡例どおり色分けをしています。拡大してご覧になることができます。白地部分は市街化調整区域です。

なお、下記の都市計画図は令和6年3月現在となります。図面は、都市計画図を縮小したもので、四街道の都市計画のおおむねの位置区域等を表示しています。詳細につきましては都市計画課までお問合せください。

区域の名称は主な地区を表しており、線はおおよその区域を示しています。
区域分けの図はA4サイズ、都市計画図(分割した図)はA3サイズで閲覧でき、縮尺は設定しておりません。

地図情報システムの運用

令和4年3月1日から、地図情報システムの運用を開始しました。調べたい場所を地図上でクリックすると、都市計画に関する情報が表示されます。
なお、ご利用に際しては必ず「ご利用条件」と「都市計画情報を利用するにあたって」をお読みください。

都市計画図の販売

  • 都市計画図は、都市計画課で販売しています。縮尺や料金については、下のリンク先をご覧ください。

関連事項

地区計画を定めている地区や詳細については、こちらをご覧ください。

全図(地形図)や都市図はこちらからダウンロードできます。

お問い合わせ

都市部都市計画課

電話:043-421-6141

この担当課にメールを送る