このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

(意見提出手続)市内循環バス「ヨッピィ」の運賃改定に伴う定期旅客運賃変更に関する意見の募集

更新:2025年10月31日

市内循環バス「ヨッピィ」の運賃改定に伴う定期旅客運賃変更に関するパブリックコメントの実施

市内循環バス「ヨッピィ」の運賃が、10月7日に開催された令和7年度第1回四街道市地域公共交通会議運賃協議部会において、以下のとおり運賃改定することとなりました。
1.改定内容
(1)大人運賃は、中学生以上は、現金200円、ICカード200円とする。
(2)小児運賃は、小学生は、現金100円、ICカード100円、未就学児童は無料とする。
(3)身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者とその介助者1名は半額とする。
2.改定時期
(1)(2)は令和8年4月1日から、(3)は令和8年10月1日から適用開始
つきましては、定期旅客運賃につきましても、変更案を作成しましたので、広く皆様から意見を募集します。

運賃改定の内容

運賃改定に伴う定期旅客運賃の変更

定期旅客運賃の変更案

運賃改定の時期

令和8年4月1日から変更予定
ただし、身体障害者手帳、療育手帳の交付を受けている者とその介助者の取扱いは、令和8年10月1日から変更予定

意見募集期間

令和7年10月31日(金曜)から令和7年11月6日(木曜)
持参の場合は、午前9時から午後4時30分(土曜、日曜、祝日を除く。)

意見提出ができる方

・市内に住所を有する方
・市内に事務所等を有する個人及び法人その他の団体
・市内の事務所等に勤務する方
・市内の学校に在学する方
・対象の行政活動に利害関係を有する方(市内に土地を所有している方、市内の施設を利用している方など、対象の行政活動に利害関係がある方をいいます。)
(注釈)国籍、年齢などは問いません。

意見提出様式

ご意見の記載は、以下の様式を使用してください。
なお、文章による提出が困難な人は、録音テープ、点字等の方法でも提出が可能です。
意見書(ワード:18KB)

意見提出の方法

持参

市役所本館1号棟3階 くらし安全交通課窓口

郵送

〒284-8555
千葉県四街道市鹿渡無番地
四街道市地域共創部くらし安全交通課あて

FAX

043-424-8922
四街道市地域共創部くらし安全交通課あて

電子メール

以下をご記入の上、上記「意見書 様式」を添付し送信してください。
(1)メール記載事項
・件名「(意見提出手続)市内循環バス「ヨッピィ」の運賃改定に伴う定期旅客運賃変更について」
・本文「住所・氏名(ふりがな)」
(2)送信先
メールアドレス:yjshinko(アットマーク)city.yotsukaido.chiba.jp
(注釈)メールアドレスの(アットマーク)を@に置き換えてください
四街道市地域共創部くらし安全交通課あて
(3)注意事項
・メールの容量は添付ファイルを含めて5MBまでとします。5MBを超える場合はファイルを分割して提出してください。

注意事項

・意見提出された方への個別の回答は行いません。
・提出されたご意見は、市ホームページにて公表予定です。
・賛否のみを記載したものや趣旨の不明瞭なものについては、市の考え方を示さないことがあります。
・氏名、住所、連絡先等は公表しません。
・個人情報の記載や特定の個人等を誹謗中傷するような内容は、公表しません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

地域共創部くらし安全交通課
電話:043-421-6107(くらし安全係 )・ 043-421-6104(交通政策係) ファクス:043-424-8922

この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市内循環バス ヨッピィ

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

開庁時間 午前9時~午後4時30分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る