このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

秋の全国交通安全運動(9月21日~30日)

更新:2025年9月1日

9月21日(日曜)から9月30日(火曜)までの10日間、秋の全国交通安全運動が実施されます。
日没時間が早まる秋口は、夕暮れ時・夜間における歩行・自転車乗車中の交通事故が多く発生します。
自動車だけでなく、自転車の運転者も早めのライト点灯を心掛け、ヘルメットをかぶりましょう。
歩行者は明るい目立つ色の服と反射材を身に付けて外出するようにしましょう。

スローガン

見えないを 見えるに変える 反射材

重点目標

  1. 歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
  2. ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
  3. 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進

「リーゼント刑事」秋山 博康 氏の交通安全・防犯講演会(9月20日開催)

四街道市文化センターにて、元徳島県警捜査一課警部で、現在犯罪コメンテーターとして活躍している「リーゼント刑事」こと秋山博康氏による交通安全・防犯講演会が行われます。
講演会終了後には、白バイやパトカー、オープンカーなどの警察車両が市内のパトロールに出発します。
入場無料・予約不要ですので、皆様ぜひお越しください。

日時:9月20日(土曜)午後2時から
会場:四街道市文化センター3階 301・302号室
(注釈)お車でお越しの方は市役所駐車場をご利用ください。

主催:四街道警察署

9月30日(火曜)は「交通事故死ゼロを目指す日」です

本年の市内における交通事故発生件数は、7月末現在で69件(前年同期比-27件)となっています。
一人ひとりが交通ルールを守り、注意して行動することで交通事故をなくしましょう。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

地域共創部くらし安全交通課
電話:043-421-6107(くらし安全係 )・ 043-421-6104(交通政策係) ファクス:043-424-8922

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る