みんなでデコ活!!
更新:2024年12月6日
デコ活とは?
デコ活とは、「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称であり、二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む“デコ”と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。2050年カーボンニュートラル及び2030年度温室効果ガス46%削減の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しするための国民運動です。
デコ活アクションを実践しよう!
電気も省エネ 断熱住宅
窓や壁等の断熱性能を上げることで、室内外への熱の出入りを抑え、夏は涼しく、冬は暖かい快適な室内環境となります。
【断熱住宅のメリット】
・地球にやさしい CO2排出量の削減
・家計にやさしい 光熱費の削減
・身体にやさしい 快適性の向上・健康効果
・関連ページ
こだわる楽しさ エコグッズ
LEDや省エネ家電などのエコグッズを生活の中に取り入れることで、光熱費が節約できたり、高性能な製品を通じて、快適で便利な生活を送ることができます。
【電球形LEDランプ】
・一般電球に比べ、消費電力が約85%低く、寿命は約40倍です。家計にやさしいことはもちろん、電球交換の手間も省けます。
【家電の省エネ】
・性能は年々進化しており、例えば冷蔵庫は約12年前の製品と比べると、電気代が年間約11,413円も節約できます。
・関連ページ
【終了】四街道市省エネ家電製品等購入補助金事業(令和6年度)
感謝の心 食べ残しゼロ
【お得に美味しい料理を楽しむ】
・家で調理をする際に、食材を無駄にしないレシピを活用したり、長期保管に効果的な冷凍保存等を活用することで、食品ロス防止による食費の節約が可能です。また、お店で消費期限の近い食品の購入をすると、割引やポイントを獲得できることがあります。
つながるオフィス テレワーク
テレワークとは、ICT(情報通信技術)を活用した時間や場所にとらわれない働き方のことで、通勤時間の削減により、疲労を減らし、余暇時間を増やすことができます。また、転職をせずに地方移住ができることもあり、育児や介護中でも働けるなど、多様な働き方・ワークライフバランスも実現することができます。
デコ活を詳しく知りたい方はこちら
デコ活宣言をしよう!!
環境省では、市民の方や事業者に対しデコ活宣言を推進しています。
この機会にデコ活宣言をして地球温暖化対策に貢献しましょう。
![本文ここまで](/images/spacer.gif)