ドライバーの仕事には魅力があります
更新:2023年12月12日
関東運輸局千葉運輸支局において12月5日付け以下の内容でプレスリリース(外部リンク)をしておりますので、ご紹介させていただきます。
運送事業について
バス・タクシーなどは、通勤・通学・レジャー時の移動手段、高齢者や身体の不自由な方の移動手段、更には、昨今頻発する台風等により鉄道が運休した場合の代替輸送手段として、国民生活や経済活動の根幹を支える大変重要な役割を果たしています。しかし、近年の人口減少や高齢化の進展もあり、人材確保が重要な課題となっています。
運転者について
上記のとおり、運送事業は国民生活や経済活動を支える産業であり、そこで働く運転者は、必要不可欠な、いわゆるエッセンシャルワーカーであり、誇り高い職業です。しかしながら、運転者の仕事については、2024年問題(注釈)といった課題もあることから、悪い内容がメディアに取り上げられることが多く、印象が悪くなりがちです。
しかし、こうした課題に前向きに取り組み、課題をクリアしている事業者などもあり、実際に現場で働く運転者の声は、魅力ある職業として捉えられていることも多くあります。
(注釈)2024年問題:自動車運転業務における時間外労働の上限規制(年960時間)及び改善基準告示の改正(拘束時間の短縮など)の適用が2024年(令和6年)4月であり、労働時間短縮の必要があるため、これまでどおりの運行計画を維持するためには、働く人の数を増やすといった対応が必要となります。
皆様へのお願い
特に求職中の皆様におかれましては、上記の内容も参考にしていただき、興味を持たれた場合については、千葉県内の各運送事業者へお問い合わせ頂きますようお願いします。また、運送事業については、あって当たり前ではなく、皆様にご利用いただくことで初めて成立するものです。将来にわたって国民一人ひとりの社会生活を確保するためには、地域の貴重な運送事業をなくさぬよう、社会全体で支えていくことが大変重要です。バス・タクシーの積極的なご利用、トラックの適切な運賃によるご利用を、併せてお願い申し上げます。
参考
関東運輸局HP「トラック、バス、タクシードライバー 魅力・情報発信サイト」(外部リンク)
関東運輸局HP「トラガール促進プロジェクト」(外部リンク)
国土交通本省HP「WHAT is HaKoBu」(外部リンク)
千葉県HP「運転手の確保・定着に向けた取組 ~バス・タクシー事業者の採用情報の提供など~」(外部リンク)