このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

四街道の歴史 よもやま話8

更新:2024年4月1日

~弥生時代の墓と地域交流~

千葉県は西の東京湾と東の太平洋に挟まれ、北側には利根川が江戸時代に東遷されるまで、霞ヶ浦や北浦・印旛沼・手賀沼が一帯となった内海が広がっていました。このため、人々や文化が海上・河川交通によってもたらされました。

四街道市が位置する地域は、印旛沼に注ぐ鹿島川や東京湾に注ぐ都川の河川を利用して、北からの文化や西からの文化がもたらされ、両者が入り交じった興味深い文化が育まれてきました。

弥生時代の東日本では、遺体をいったん土葬し、骨になったものをつぼに入れて再び埋葬する弥生再葬墓という墓制が用いられ、市内でも物井の小屋ノ内遺跡から見つかっています。


小屋ノ内遺跡の弥生再葬墓

やがて、弥生時代中期になると、埋葬施設の周囲を方形で区画するように溝を掘った方形周溝墓が、東海地方から伝わってきました。市内では、小屋ノ内遺跡の近くに所在する馬場No.‐1遺跡でも8基見つかっています。弥生時代の文化の波及を考える上で、重要な遺跡です。


馬場No.-1遺跡の方形周溝墓

お問合せ

教育委員会教育部文化・スポーツ課文化振興係まで
電話043-424-8934
FAX043-424-8923

お問い合わせ

教育部文化・スポーツ課
電話:043-424-8926(スポーツ振興係)、043-424-8934(文化振興係)

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る