四街道市民大学講座(一般課程)
更新:2023年4月29日
市では、生涯学習によるまちづくりを促進するため、市民の高度な専門的知識欲求への対応と、実践的なまちづくりを目途とする学習機会を提供することを目的とした市民大学講座を開催しています。
【募集終了】令和5年度四街道市民大学講座(一般課程)の受講生募集について
募集は終了しました
令和5年度の市民大学講座は、下記のとおり開催します。
- 日程:下表のとおり
- 時間:原則午前10時から11時30分まで
- 対象:18歳以上の市内在住・在学・在勤の者
- 定員:70名(定員超過の場合抽選)
- 会場:市文化センター
- 料金:4,000円(受講料は、オリエンテーション時に徴収します。)
回 | 日程 | タイトル | 講師 |
---|---|---|---|
R05.05.24(水曜) | オリエンテーション | ・市民大学講座運営委員会 |
|
1 | R05.06.10(土曜) | ・開講式 |
千葉大学名誉教授 |
2 | R05.06.24(土曜) | 明日からできる「エシカル消費」 |
横浜国立大学名誉教授 |
3 | R05.07.08(土曜) | わたしと家族の「そうぞく」 | 明治安田生命保険相互会社千葉支社 |
4 | R05.07.22(土曜) | ICTスキル向上 |
東京情報大学総合情報学部准教授 |
5 | R05.08.05(土曜) | 鎌倉殿と千葉氏 | 千葉市立郷土博物館 |
6 | R05.09.02(土曜) | 障害とともに暮らす社会へ |
社会福祉法人よつかいどう福祉会 |
7 | R05.09.16(土曜) | 脳血管障害と認知症 | 千葉脳神経外科病院院長 |
8 | R05.09.30(土曜) | 【公開講座】 |
四街道市史編纂主任 |
9 | R05.10.07(土曜) | 自然を楽しもう! |
四街道自然同好会会長 |
10 | R05.10.26(木曜) | 見て触れて!下志津原開拓の歴史 | 鹿放ケ丘ふれあいセンター |
11 | R05.11.25(土曜) | デジタル化が進める医療の未来、 |
東京医科歯科大学講師 |
12 | R05.12.16(土曜) | 【公開講座】 |
敬愛大学国際学部教授 |
13 | R06.01.20(土曜) | みんなで支えあう地域の力 | 四街道市地域包括支援センター |
14 | R06.02.03(土曜) | 農業と福祉の連携 |
千葉大学園芸学部食料資源経済学科教授 吉田 行郷 |
15 | R06.02.17(土曜) | ・市長講演 |
四街道市長 |
No.10については鹿放ケ丘ふれあいセンターにて午前10時30分から12時00分に行います。
公開講座は、公開講座のみで受講が可能となります。募集については、改めてお知らせいたします。
カリキュラムは、変更や中止となる場合があります。また、会場が休館などで使用できない場合、資料配布等で講座に代えさせていただく場合もあります。
申込方法
はがきに氏名、ふりがな、年齢、性別、郵便番号・住所、電話番号、メールアドレスを明記し、下記宛先まで送付してください。
(下記の問い合わせフォームからも申込みできます。お問い合わせ件名は「市民大学講座受講希望」とし、お問い合わせ内容欄に「年齢」を明記のうえ、その他必須項目を入力して送信してください。)
申込期間は、令和5年4月28日(金曜)まで(消印有効)です。
(受講の可否は、郵送で5月12日までに通知します。)
宛先:(〒284-0003)四街道市鹿渡2001-10四街道市教育委員会社会教育課市民大学講座事務局宛て
