Multilingual

犯罪被害者等支援に関するご案内

更新日:2024年11月5日

四街道市犯罪被害者等支援条例を令和5年4月1日より施行しました

 市では、犯罪被害者やその家族の被害の早期回復及び軽減を図るとともに、犯罪被害者等を支える地域社会の形成を図り、安全で安心して暮らすことのできる地域社会の実現を目指すために「四街道市犯罪被害者等支援条例」を制定し、令和5年4月1日に施行しました。

主な支援内容

四街道市相談窓口の設置(地域共創部くらし安全交通課)

 犯罪被害者等からの相談に応じ、支援に関する情報を提供するとともに、市の関係課や関係機関と連携し、必要な支援を適切に受けることができるよう、犯罪被害者等それぞれの状況に配慮した対応を行います。

見舞金等の支給

〇遺族見舞金
 ・30万円

〇傷害見舞金
 (1)全治1月以上3月未満  5万円
 (2)全治3月以上     10万円

〇家事援助費用の助成
 ・上限5万円

〇裁判手続に係る旅費等の助成
 ・1日当たり2千5百円とし上限5万円

〇転居費用の助成
 ・上限20万円(最初の転居に限る)

見舞金等の支給対象者

 条例に基づき、犯罪行為により傷害を受けた方、又は不慮の死を遂げた方の遺族に対し、見舞金等が支給されます。支給を受けるためには要件がございますので、詳細はお問合せください。

千葉県警察からの連絡

 犯罪被害に遭われお困りの方のために、電話相談窓口を開設しています。

・千葉県警察本部「相談サポートコーナー」(警察全般に関すること)
  電話番号:043-227-9110 短縮ダイアル:#9110
  月曜日から金曜日(祝日を除く)午前8時30分から午後5時15分まで
・千葉県警察本部「性犯罪110番」(性犯罪被害に関すること)
  電話番号:0120-01-8103 短縮ダイアル:#8103(ハートさん)
  24時間受付
・少年センター「ヤング・テレホン」(少年に関すること)
  電話番号:0120-78-3497
  月曜日から金曜日(祝日を除く)午前9時から午後5時まで
・公益財団法人 千葉県暴力団追放県民会議(暴力団被害に関すること)
  電話番号:043-254-8930、0120-089354
  月曜日から金曜日(祝日を除く)午前9時から午後4時まで
・四街道警察署 警務課(犯罪被害相談)
  電話番号:043-432-0110(代表)

 詳しくは、千葉県警察ホームページ 犯罪被害者支援(外部リンク)をご覧ください。

関連ホームページ

お問い合わせ

地域共創部くらし安全交通課

電話:043-421-6107(くらし安全係 )・ 043-421-6104(交通政策係)

FAX:043-424-8922

この担当課にメールを送る