このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

食育おすすめレシピ34 ミネストローネ

更新:2023年5月23日

ミネストローネ

ミネストローネ

缶詰や乾物などの備蓄食品を活用したホッと温まる一品です。

材料(2人分)

  • じゃがいも:60グラム
  • にんじん:20グラム
  • たまねぎ:40グラム
  • トマトジュース(食塩無添加):200ミリリットル
  • 水:200ミリリットル
  • マカロニ:20グラム
  • 大豆水煮:40グラム
  • ツナ水煮缶:70グラム
  • 固形コンソメ:1個
  • 食塩:少々

作り方

  1. じゃがいも、にんじんはさいの目切り、たまねぎは角切りにする。
  2. 鍋にトマトジュースと水を入れて火にかけ、じゃがいも、にんじん、たまねぎを入れて5から6分煮る。
  3. マカロニ、大豆水煮、ツナ水煮を入れてさらに5から6分煮る。
  4. マカロニがやわらかくなったらコンソメ、食塩で味をととのえる。
栄養価・調理時間
熱量 たんぱく質 脂質 カルシウム 鉄分 食物繊維 食塩相当量 野菜の量 調理時間
135キロカロリー 11.2グラム 2.0グラム 37ミリグラム 1.2ミリグラム 5.8グラム 1.6グラム 30グラム 20分

じゃがいものコロコロサラダ

じゃがいものコロコロサラダ

加熱をするときに電子レンジを使うと簡単に作れます。
じゃがいもとさつまいもは軽くラップをかぶせて、600ワットで2分、ウインナーは600ワットで1分です。

材料(2人分)

  • じゃがいも:60グラム
  • さつまいも:60グラム
  • きゅうり:40グラム
  • ウインナー:30グラム

<ドレッシング>

  • マヨネーズ:大さじ2
  • 酢:小さじ2分の1
  • 砂糖:小さじ2分の1
  • 食塩:少々
  • こしょう:少々

作り方

  1. じゃがいも、さつまいもはさいの目切りにして水から約6分ゆでる。
  2. ウインナーは1センチメートル幅の輪切りにして炒める。きゅうりはさいの目切りにする。
  3. マヨネーズ、酢、砂糖、食塩、こしょうを混ぜてドレッシングを作る。
  4. さました材料とドレッシングを和える。
栄養価・調理時間
熱量 たんぱく質 脂質 カルシウム 鉄分 食物繊維 食塩相当量 野菜の量 調理時間
190キロカロリー 2.9グラム 13.9グラム 20ミリグラム 0.4ミリグラム 3.7グラム 0.8グラム 20グラム 15分

じゃがいもの豆知識

じゃがいもは光に当たり、緑色に変色することで、有毒なグルコアルカロイド(ソラニン、チャコニン)が生成されるため、通気性がよく、暗い場所で保存をしましょう。芽が出たり、緑色になっていたら、皮を厚めにむいて、芽のまわりを多めに取り除くようにしましょう。
じゃがいもはビタミンC、カリウム、食物繊維を多く含みます。ビタミンCは熱に弱い性質がありますが、じゃがいものビタミンCは加熱しても壊れにくいため、効率よく摂取することができます。

食育コラム

災害時に備えた食品の備蓄はできていますか?災害発生からライフライン復旧まで1週間以上を要する場合があります。災害に備えて3日分~1週間分×人数分の食品を家庭で備蓄しておくことが大切です。また、缶詰や乾物などの普段の食品を少し多めに買い置きしておき、古いものから消費し、消費した分を買い足すことで、常に一定量の食品を備蓄する「ローリングストック法」もおすすめです。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康こども部健康増進課
電話:043-421-6100 ファクス:043-421-2125

この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

今夜のおかずに栄養士のおすすめレシピ

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る