産後ケア
更新:2021年4月1日
訪問型産後ケア事業
「出産後、家族の手伝いがない」「身近に相談する人がいない」「授乳や沐浴が上手くできるか心配」など、育児に不安があり、サポートが受けにくい人で専門的な支援が必要と認められた人を対象に、助産師が市内のご自宅に訪問して支援を行います。
市内に住所がある生後6か月以内(出産・産後の状況により生後1年以内まで延長可)のお子さんとお母さんが利用できます。
一部自己負担金がかかります。一部自己負担額については、下記「産後ケアリーフレット」でご確認ください。
申請後に、審査をし、利用の可否を通知します。
詳細は保健センターまでお問い合わせください。
産後ケアのご案内が掲載されたリーフレットです。
「四街道市訪問型産後ケア事業利用申請書兼同意書(様式第1号)」と「四街道市訪問型産後ケア事業利用変更(中止)申請書(様式第6号)」は下記からダウンロードできます。
四街道市訪問型産後ケア事業利用申請書兼同意書(様式第1号)(PDF:144KB)
産後ケア事業の利用を希望する時に必要な申請書兼同意書です。
四街道市訪問型産後ケア事業利用変更(中止)申請書(PDF:77KB)
産後ケア事業の利用が決定した後、変更や中止をする場合に必要な申請書です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
