このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

地域主体によるデマンド型乗合タクシーの実証実験が開始されました(終了しました)

更新:2021年4月1日

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、利用者が減少したことから、令和3年3月31日をもって実証実験は終了しました。

出発式
さつきケ丘乗合タクシー出発式

さつきケ丘地区は、四街道駅から徒歩20分の距離にある住宅地です。平成31年4月1日現在の全体人口は557人、世帯数は232世帯となっており、年齢3階層別の人口割合では、老年人口が44.0%と高く突出し、年少人口は9.1%、生産年齢人口は46.9%と四街道市の平均を下回るなど、高齢者の多い地区となっています。
同地区は、毎年、市内への交通手段を確保するため、バス等の要望活動を行なってきましたが、小学校の通学路が近くにあることや道路が狭いことなどにより、バスの運行は大変難しい状況でした。

平成31年1月、市との協議の中で、タクシーを活用した新たな交通の実証実験の提案があり、自治会内で協議を進めるため、4月に自治会総会を開催し、デマンド型乗合タクシーの実証実験に参加することを決議しました。5月には、利用者説明会及び利用希望など運行に係るアンケート調査を実施しました。

運営協議会
運営協議会風景

その後、導入に向けた組織として、「さつきケ丘乗合タクシー運営協議会」を設置し、6月から7月までの間に6回の定例会を開催しました。この会議では、アンケート結果を参考に利用対象者、運行区域、目的地、乗降場所、運行日数、運行曜日、1日の運行回数、運行時間、運行経費、運賃、割引の有無、予約方法、実証運行時の協議会負担など運行に関する事項を、タクシー事業者及び市と協議したうえで、実証実験内容をとりまとめました。
8月には、四街道市地域公共交通会議において、さつきケ丘地区でのデマンド型乗合タクシーの実験内容を市が報告し、承認を得ることができました。また、8月から11月までに5回の定例会を行い、利用者証のデザイン、タクシーの愛称、利用者名簿への登録方法などを決定し、Q&Aや利用者への利用案内チラシを作成しました。
そして、7か月をかけ地区の住民、運営協議会、タクシー事業者及び市と協力し、令和元年10月30日から試行運行が開始され、令和2年4月1日からは実証運行に移行しております。

実証実験

令和元年10月30日から令和2年3月31日までの「試行運行」と、令和2年4月1日から令和3年3月31日までの「実証運行」の2段階を、約1年半で行う予定です。

試行運行

四街道市におけるデマンド型乗合タクシーの課題を整理し、制度の基本事項を確立するための期間です。

実証運行

試行運行を踏まえて、地域のニーズにより、運行日程などを見直し、運行継続の可否を確認するための期間です。

お問い合わせ

くらし安全交通課交通政策係
電話:043-421-6107(くらし安全係 )、043-421-6104(交通政策係 )

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る