建築基準法および建築物省エネ法の一部が改正されました
更新:2025年4月1日
2022年(令和4)年6月に公布された『脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律』(令和4年法律第69号)により、建築基準法および建築物省エネ法の一部が改正され、2025年4月1日より施行されました。また、この改正に伴い、申請手数料を見直しています。
改正の概要
- 全ての新築で省エネ基準適合が義務化
- 木造戸建住宅の建築確認手続きの見直し
- 木造戸建住宅の壁量計算等の見直し
- 木造戸建の大規模なリフォームが建築確認手続きの対象に
- 木造戸建の大規模なリフォームは建築士による設計・工事監理が必要に
関係資料
2025年4月からルールを改正します!(PDF:263KB)
2025年4月から木造戸建の大規模なリフォームが建築確認手続きの対象になります(PDF:194KB)
関連リンク
【国土交通省】脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律(令和4年法律第69号)について
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
