伝わる子育て講座を開催します
更新:2025年10月28日
伝わる子育て講座を開催します!
千葉県の児童相談所長が考案した機中八策をもとに、子どもへの8つの対応(ほめる、待つ、練習する、代わりに行動を示す、環境づくり、約束する、気持ちに理解を示す、落ち着く)を学び、基本的な子どもへの対応をみんなで楽しく練習して身につける講座になっております。詳細は下記チラシをご覧ください。
日程
| 日 | 曜日 | |
|---|---|---|
| 令和8年 | 1月15日 | 木曜 |
| 1月27日 | 火曜 | |
| 2月13日 | 金曜 | |
| 2月24日 | 火曜 | |
| 3月3日 | 火曜 |
時間
午前10時~正午
場所
南部総合福祉センター わろうべの里
(四街道市和良比635番地4)
講師の紹介
【住母家 玲子】
小・中学校の教諭として長年勤務され、現在は近隣の市の教育相談員として、ご活躍されています。
【飯野 弥生】
保育士、児童館職員、家庭児童相談員として子育て支援の経験が豊富であり、現在はスクールソーシャルワーカー、スクールカウンセラーとしてご活躍されています。
【古賀 千恵子】
助産師として新生児訪問、乳児相談などの仕事をし、子育てネットワーク佐倉子育て応援団の代表としてもご活躍されています。
持ち物
筆記用具
託児
無料(生後6か月から未就学児まで)
(注釈)要予約(下記の託児申請書を当日お持ちください)
お申し込み
受付期間:令和7年11月21日(金曜)までに下記フォームよりお申込みください。
応募者多数の場合は抽選します。
応募期間終了後、お申込みの方には抽選結果をメールにてご連絡いたします。






