戦後・被爆80年祈念事業 四街道市核兵器廃絶平和都市宣言42周年 平和と文化のつどい
更新:2025年11月18日
伝えよう平和!未来に生きる子どもたちと
今年は、戦後・被爆から80年という節目の年を迎えました。この節目の年に際し、たくさんの方に平和の尊さについて考えてもらい、その大切さを未来に引き継ぐことを目的に祈念行事を開催します。
平和と文化のつどい
日 時
令和7年12月14日(日曜) 午後1時30分~午後4時30分(午後1時開場)
場 所
四街道市文化センター 大ホール
参加費
大人 999円
(注釈)18歳以下、障がいのある方は無料
内 容
<第1部>
- 中学生広島派遣事業参加生徒の報告
- 平和活動を展開するウクレレ奏者 中村美和さんによる歌
<第2部>
- 若者による朗読劇「伝えたい あの日のことを」
- 日本原水爆被害者団体協議会 田中煕巳さん・児玉三智子さんによる講演
公開展示
日 時
令和7年12月13日(土曜)午後1時~午後5時
令和7年12月14日(日曜)午前9時~午後4時
場 所
四街道市文化センター 展示ホール
入場料
無料
内 容
- 原爆の図「火」・「水」
- 原爆の絵 約20点
主催・共催
主催
四街道市核兵器廃絶平和都市宣言42周年「平和と文化のつどい」実行委員会
共催
四街道市
四街道市教育委員会






