いきいき脳の健康講座~ファイブ・コグ検査で認知機能をチェックしましょう~
更新:2025年10月10日
「いきいき脳の健康講座」参加者募集
この講座では、ファイブ・コグ検査の結果から自分の認知機能を知り、「生活の中でできる認知症予防の方法」を学びます。
今年度は1日目に検査を実施し、2日目に検査結果の説明と認知症予防に関する講話を行う、2日間で1コースとなっています。
日時
1日目:令和7年11月17日(月曜)
2日目:令和7年12月1日(月曜)
時間:午後1時30分から午後2時45分(受付午後1時15分から)
場所
福祉センター3階 会議室
対象
市内在住の65歳以上の方
定員
先着20人
内容
1日目:ファイブ・コグ検査
2日目:検査結果説明、認知症を予防する生活のポイントと実技
「ファイブ・コグ検査」とは
映像を見ながら、検査用紙に記入して行う認知機能を確認する検査です。
認知症かどうかを判断する検査ではなく、ご自身の認知機能を知り、認知機能の維持・向上に役立てるためのものです。
参加費
無料
持ち物
筆記用具、眼鏡(必要な方)
申し込み
令和7年10月16日(木曜)から令和7年11月10日(月曜)までに、
電話で高齢者支援課 電話:043-421-6128
お問い合わせ
福祉サービス部高齢者支援課
電話:043-420-7522(賦課給付係)/043-421-6127(介護認定係)/043-421-6128(高齢者福祉係・包括ケア係)
