更新日:2025年4月1日
子宮頸がんは、早期のうちはほとんど自覚症状がありません。
「特に異常はないから大丈夫」そう思っていませんか?早期には自覚症状がないため、「異常を感じたら」では手遅れになる場合があります。早期に見つけるには、検診を受けるのが最善の方法です。
対象年齢 | 検査方法 | 一部負担金 |
---|---|---|
20歳以上の女性で 前年度未受診の人 |
子宮頸部細胞診(注釈1) | 集団700円 個別1500円 |
(注釈1)大きめの綿棒またはブラシなどで子宮の入り口を軽くこすって細胞を採取し、細胞を顕微鏡で確認します。
集団検診・個別検診いずれも受診には、検診通知(黄色の大きな封筒)に同封の受診券(みどり色)が必要です。
3月までに申し込みした人や令和3(2021)年度から令和6(2024)年度に市のがん検診を受診した人には、4月上旬に発送します。4月中旬頃にご自宅に届く予定です。
しばらく受けていない人や転入してきた人などで通知が届かない人は、下記にて健康増進課に申し込んでください。
・初めて受ける人
・2025年度の検診通知が届かなくて、検診を希望する人
・申請フォームによるインターネット申請(下記リンク先をご確認ください)
受診券等発行申請フォーム(インターネット申請はこちら)(外部リンク)
電話、ファクス、郵送でも申し込み可能です。
健康増進課
電話:043-421-6100
ファクス、郵送での申し込みに使用してください。
国の「新たなステージに入ったがん検診の総合支援事業」により、下記の年齢の人に無料クーポン券とがん検診手帳を4月下旬に送付します。詳細については通知をご確認ください。
検診を無料で受けられるチャンスです。ぜひ、活用してください。
2025年4月1日時点で20歳の女性(2004年4月2日から2005年4月1日生まれの人)
検診月 | 予約方法 | 予約開始日 |
---|---|---|
9月 | web予約 電話予約 |
6月2日から 7月1日から |
10月 | web予約 電話予約 |
6月2日から 8月1日から |
11月 | web予約 電話予約 |
6月2日から 9月1日から |
月日 | 曜日 | 定員 | 会場 |
---|---|---|---|
9月4日 | 木曜日 | 300人 | 保健センター |
9月5日 | 金曜日 | 300人 | 保健センター |
9月11日 | 木曜日 | 300人 | 保健センター |
9月12日 | 金曜日 | 300人 | 保健センター |
10月22日 | 水曜日 | 300人 | 保健センター |
10月23日 | 木曜日 | 300人 | 保健センター |
10月24日 | 金曜日 | 300人 | 保健センター |
11月13日 | 木曜日 | 300人 | 保健センター |
11月14日 | 金曜日 | 300人 | 保健センター |
11月15日 | 土曜日 | 300人 | 保健センター |
検診当日、予約した人の受付終了後、定員に空きがあった場合に限り受診できます。
予約なしで来られる場合は、集合時間に直接会場へお越しください。
2025年4月15日から2026年1月31日まで(休診日は除く)
医療機関名 | 電話 | 予約受付時間 |
---|---|---|
四街道ふじわら小児科医院(秋草婦人科)(市内) | 043-423-2555 | 土曜日の午前9時から正午 |
そうクリニック(市内) | 043-424-1103 | 月曜日、火曜日、金曜日、日曜日は午前9時から午前11時30分 水曜日は午前9時から午前11時30分、午後2時から午後4時30分 |
聖隷佐倉市民病院(佐倉市) | 043-486-0006 | 平日は午前9時から午後4時30分 土曜日は午前9時から正午 |
長岡産婦人科クリニック(佐倉市) | 043-461-0303 | 月曜日から水曜日、金曜日、土曜日は午前8時30分から正午、午後2時から午後4時30分 木曜日は午前8時30分から正午、午後2時30分から4時30分 |
たて産婦人科(千葉市) | 043-231-0213 | 月曜日、水曜日、金曜日は午前8時から正午、午後3時から午後5時 火曜日、土曜日は午前8時から正午 |