更新日:2025年3月31日
市では、生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図るため、補助の対象となる区域において、単独処理浄化槽又はくみ取り便所から高度処理型合併処理浄化槽に設置替えする人に対して、予算の範囲内において補助金を交付します。過年度の補助金交付実績は、こちら(PDF:19KB)を参照してください。
また、設置換えの重要性については、環境省パンフレット(抜粋)(PDF:428KB)を参照してください。
四街道市高度処理型合併処理浄化槽補助金交付要綱(PDF:165KB)
当該補助制度の要綱です。内容をよく読んで申請を行ってください。
(注釈)補助対象区域の確認については、環境政策課までお問い合わせください。
人槽区分 | N20型又はP型 | N10型 | N&P型 | BOD型 |
---|---|---|---|---|
5人槽 | 360,000円 |
474,000円 | 528,000円 | 489,000円 |
6~7人槽 | 462,000円 | 570,000円 | 693,000円 | 654,000円 |
8~50人槽 | 585,000円 | 723,000円 | 963,000円 | 903,000円 |
受付期間:令和7年4月1日(火曜)から12月26日(金曜)までの平日開庁日
下記の書類一式を揃えて、市役所環境政策課までご提出ください。
(PDF:○○KBやワード:○○KBの表示がある様式は、右クリック→「対象をファイルに保存」で保存できます。)
補助金の申請は、受付期間内の、既設設備の撤去工事を含む工事の着工前までに行ってください。
(注釈1)「10.住民票の写し」と「11.市税の滞納がないことを明らかにする書類」は、市が公簿で確認することに同意する書類(ワード:16KB)をご提出いただく場合は不要です。
(注釈2)集会施設に係る申請の場合には、集会施設を管理する団体の代表者が申請者となります。この場合、上記の書類のうち「10.住民票の写し」と、「11.市税の滞納がないことを明らかにする書類」は必要ありません。
事業の変更又は中止もしくは廃止しようとするときは、次の様式に必要事項を記入し、速やかに提出してください。
実績報告は、工事完了後1か月以内に行ってください。(但し、工事完了が2月20日以降である場合は、3月20日まで)
市から確定通知書が送付されたら、次の様式に必要事項を記入し、速やかに提出してください。
なお、当該様式は「2.実績報告に係る書類」の提出時に、併せて提出することもできます。