四街道市長の育児休業の取得について
更新:2023年2月8日
私、四街道市長鈴木陽介は、昨年誕生した第3子の育児休業を2月13日から5日間取得します。
子育てしやすい街づくりに全力で取り組む四街道市の市長として、自らが率先して育児休業を取得することにより、市役所内の意識転換を図るとともに、子育て世代の父親の育児休業に対する、社会全体の理解を促したいとの想いから取得するものです。
男性の育児休業については、依然として社会で十分には浸透しておらず、本市男性職員においても、その取得率は約21パーセントとお隣の千葉市男性職員の90パーセント超の取得率と比べて、非常に低い状況となっています。
なお、育児休業中においても、災害等の緊急時には登庁するほか、重要案件にはリモートワーク等で対応いたします。
育児休業の取得期間
2月13日(月)~2月17日(金)
育児休業中の対応
- 災害等緊急時には登庁できる態勢を確保
- 重要案件にはリモートワークや時短勤務を活用
参考
年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 |
---|---|---|---|
取得率 | 6.3パーセント | 25.0パーセント | 21.1パーセント |
問い合わせ
- 市長の育児休業の取得に関すること
秘書課 担当:小川、高橋
043-421-6164
- 職員の育児休業の取得に関すること
人事課 担当:古川、田村
043-421-6105
報道発表資料
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
