証明書
- 除籍の証明書とは何ですか。
- 証明書の発行について、市役所以外の施設ではどのような手続きができますか。
- 自分の本籍がわからなくなってしまいました。電話・窓口で教えてもらえますか。
- 結婚で姓がかわったのですが、印鑑登録はどうなるのですか。
- 窓口で戸籍に関する証明書をとりたいのですが、どうすればよいですか。
- 登録している印鑑を変更したい場合、どうすればよいですか。
- 登録している印鑑をなくしてしまったのですが、どうすればよいですか。
- 本籍地が四街道市ではないのですが、四街道市役所で戸籍の証明が取れますか。
- 改製原戸籍とは、どのようなものですか。
- 戸籍等の証明書のうち、身分証明書とは何ですか。
- 戸籍の附票とは、どのようなものですか。
- 戸籍の筆頭者とは、だれのことでしょうか。
- 戸籍に関する証明書をとりたいのですが、料金を教えてください。
- 戸籍に関する証明書について、郵送での請求方法を教えてください。
- 平日以外でも住民票などの発行はできますか。
- 埋火葬許可証の交付について教えてください。
- 土曜、日曜、祝日に住民票の写しや印鑑登録証明書が取れる窓口はありますか。
- 四街道市外から転入した場合、前の住所での印鑑登録証はもう使えませんか。
- 四街道市から転出した場合、印鑑登録は廃止しなければなりませんか。また、印鑑登録証はどうしたらよいですか。
- 印鑑登録証明書をとりたいのですが、どうすればよいですか。
- 印鑑登録証を破損してしまったのですが、どうすればよいですか。
- 印鑑登録証をなくしてしまったのですが、どうすればよいですか。
- 印鑑登録を廃止したいのですが、どうすればよいですか。
- 印鑑登録をしたいのですが、どうすればよいですか。(本人申請)
- 印鑑登録をしたいのですが、どうすればよいですか。(代理人)
- 住民票はどこで発行してもらえますか
- 住民票の写しをとりたいのですが、どうすればよいですか。
- 住民票の写しについて、郵送での請求方法を教えてください。
- 住民登録をしている以外の市町村でも住民票の写しがとれますか。
- 代理人に戸籍の証明書の申請に行かせたいのですが、どうしたらよいですか。
- 他人の戸籍を申請することはできますか。
- なくした印鑑登録証が見つかったのですが、どうすればよいですか。
- どんな印鑑でも印鑑登録できますか。
